金銀プラチナは買いチャンスか?さらに下落するか?
貴金属について、高橋ダンさんがYoutube動画をアップしてくれています。
紹介するのが恒例となってきました 笑
いつもお世話になっております。
動画を見ていただく方がわかりやすいし、正確かもしれませんが、簡単に紹介したいと思います。
01:13 ゴールドとシルバーは米ドルと変動する?
序盤はこれまでの復習です。ぜひ、高橋ダンさんの過去の動画をご覧ください。
●過去の動画で言ったように、長期的には金銀プラチナは上がることが期待される。
→ マネーサプライが上がると金価格は上がり、また銀やプラチナの価格は金価格より歴史的に低いため、長期的には買い続ける。
●短期的には、現在金銀プラチナは保有していない。
●金と米ドルは逆相関である。
青線 : 金価格、赤線 : 米ドル
引用 https://www.youtube.com/watch?v=ZE8m0vCMfa0
04:45 ゴールドとシルバー、プラチナの分析
①金について
金の日足チャートを見ると、昨日の陰線が直近の陽線を包んでいることと、MACDやストキャスティクス、RSIは一方的に下がっている。
以上より、下落傾向がある。
金の日足チャート
使用サイト https://jp.tradingview.com/chart/qT0vElHG/
②銀について
金やプラチナは既に20日線を下回ったが、銀はまだであることから金より下落幅が大きくなる恐れあり。
銀の日足チャート
使用サイト https://jp.tradingview.com/chart/qT0vElHG/
金/銀の日足チャート
下がるほど金が安くなり、銀が高くなる
使用サイト https://jp.tradingview.com/chart/qT0vElHG/
コロナショック以来、銀は金に対してなかり高くなってきており、また、MACDが上に行きそうな様子である。
以上を踏まえると、銀は短期的にさらに下がりそう。
③プラチナについて
ヘッドアンドショルダーっぽくなっており、下落しそう。
プラチナの日足チャート
使用サイト https://jp.tradingview.com/chart/qT0vElHG/
④米ドルインデックスについて
米ドルインデックスの日足チャート
MACDは少し上がる傾向に見え、ドルインデックスは少し上がりそうな傾向に見える。
15:00 Dan Takahashiの意見
投資は自己責任です。
いつも言っているように、長期的には今後も定期的に積み立てる。老後資金のために持つべき。
短期なら、銀はまだ売りだと思う。もし、売りのポジションを持っているなら、そのままでいいし、もっと売りを増やしてもいいかも。
プラチナもほんの少しだけなら、売ってみるのもあり。
売る方法は、初心者でないなら先物がオススメ。
CFDは費用がかかるので避けた方が良いし、ETFの空売りも費用が高いと考えられる。
初心者なら見るだけというのもあり。
簡単な概要ですが、以上が高橋ダンさんがYoutube動画で述べられていたことです。
ぜひ、高橋ダンさんの動画を見てみて下さい。めちゃくちゃためになります。
ちなみに私は貴金属の保有は長期なので、売却しない方針です。
本日は以上です。最後まで読んでいただきありがとうございました。
以下のような記事もあります。よろしければご参考に。
owngoalkun-credentials.hatenablog.com
owngoalkun-credentials.hatenablog.com
owngoalkun-credentials.hatenablog.com
↓ランキングに参加しているのでポチっと押していただけると嬉しいです。