貴金属は堅調!プラチナは今年最高値を突破するか!?
こんばんは!
金銀プラチナの調子が良く、明らかに投稿頻度が上がっています。
1. 金銀プラチナのチャート
まずは金から見ていきたいと思います。
金先物の日足チャート
一時1700ドル代まで下がったものの、反発して上昇しています。MACDは上に突き抜けそうなところです。
ただし、数ヶ月間の下落トレンドであり、ここ数日の上昇も出来高があまり高くないため、まだ上昇トレンドにはなっていないという印象を受けます。
続いて銀です。
銀先物の日足チャート
銀は保ち合いを下にブレイクしていたので、年内はずっと下がると考えていましたが、あっさり反発しました。
金とは異なり、MACDが上に突き抜け、RSIは50を突破しております。また、既に25日と50日の単純移動平均まで戻っています。
金より上昇が強いように見えます。
最後にプラチナです。
プラチナ先物の日足チャート
まさにコロナショック前の価格と8月の価格を突破するかしないかのところです。
金銀より最近の上昇時の出来高が伴っているように見えます。
金銀と異なり、プラチナだけコロナショック前の価格をまだ超えていないんです。
突破して気持ちよく年末を迎えたいものです。
プラチナの短期保有分を利益確定売りする必要はなかったかもしれませんが、まだ長期保有分とプラチナ鉱山会社のシバニェ・スティルウォーター (SBSW) の株を保有しています。
やはり株の市場前価格はあてにならないですね。
昨日プラチナとパラジウムの価格が上昇しているにも関わらず、SBSWの市場前価格が下がっていたので警戒していましたが、関係なく上昇しました。
引用 SBSW | Sibanye Gold ADR 株式-Investing.com
ただし、コモディティより先に金鉱株が下落する傾向には今後も注意したいですね。
※本記事はあくまで私の考えなので、投資は自己判断でお願い致します。
本記事のチャートは全てTradingView (https://jp.tradingview.com/chart/) を使用しています。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
以下のような記事もありますので、よろしければご参照下さい。
owngoalkun-credentials.hatenablog.comowngoalkun-credentials.hatenablog.com
owngoalkun-credentials.hatenablog.com
owngoalkun-credentials.hatenablog.com
↓ランキングに参加しているのでポチっと押していただけると嬉しいです。