プラチナは約4ヶ月ぶりに1000ドルを突破!
こんばんは!
プラチナが8月以来の1000ドル/オンスを突破しました。
12/2 (水) 20:30時点で1017.4ドル/オンスまで上昇しております。
プラチナ先物の日足チャート
使用サイト https://jp.tradingview.com/chart/qT0vElHG/
現在の価格は直近の最高値である8月だけではなく、コロナショック前の2月下旬のラインでもあります。
プラチナが上昇するのは嬉しいですね。
しかし、やや懸念事項が2つ。
1つ目はボリンジャーバンドの期間10の+2σを突破していることです。
2つ目はプラチナ鉱山会社である南アフリカのシバニェ・スティルウォーター (SBSW) の市場前価格が下がっています (昨日は+8.83%でした)。
引用 SBSW | Sibanye Gold ADR 株式-Investing.com
当ブログでこれまでに書いてきていますが、SBSWはプラチナやパラジウムの採掘割合が合計で90%を超えます。
引用 https://www.sibanyestillwater.com/news-investors/reports/quarterly/ (SBSW社HP)
現在、プラチナとパラジウムは上昇しているにも関わらず、SBSWの市場前価格は下がっています。
あくまで私の仮説ですが、昨日のSBSWの大幅な上昇は今日のプラチナやパラジウムの上げを見越していた?可能性があると考えています。
(SBSWの出来高って少ないのであまりあてにならないですが。)
コモディティより先に金鉱株が下落する傾向があるので (数ヶ月前に金でこんな流れがあったような....)、例え短期的だとしても注意したいですね。
というわけで予定より少し早いですが、プラチナの短期的な保有分とSBSWを少しずつ利益確定売りしていきたいと思います。
もちろん長期保有分はそのままです!
※あくまで私の考えなので、投資は自己判断でお願い致します。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
以下のような記事もありますので、よろしければご参照下さい。
owngoalkun-credentials.hatenablog.com
owngoalkun-credentials.hatenablog.com
owngoalkun-credentials.hatenablog.com
owngoalkun-credentials.hatenablog.com
↓ランキングに参加しているのでポチっと押していただけると嬉しいです。